ソレイユの丘
今年の夏休みは台風で旅行がキャンセルに。。
そんなわけで、横須賀は三浦半島の先っぽの方にあるソレイユの丘へ行ってきました。
台風の影響もあって、物凄い風でしたw
空は曇天。
真夏の炎天下で3歳1歳を抱えて水遊びか、、と恐怖におののいていましたが、お陰様で帽子なしでも過ごせる安心なお天気でした。
風が酷い以外は、、w
なんと入園料は無料!!
ゴーカートとか観覧車とかの乗り物に乗りたい場合は別途チケットが必要です。
が、それも310円とか安いです。
うちは子供も小さいので、有料のものは使用しませんでした。
それでも十分遊べました。
まずはアスレチックなエリア
到着したのが10:00頃。
10:30にカニカニ泡泡が始まるということで、それまで遊具のあるスペースで遊ばせることに。
流石にハイハイ&歩きたてほやほやの下の子は地面におろせませんでしたが、3歳はブランコしたり、お砂場したりとひとしきり遊べました。
ほぼ砂場に張り付きだった娘。
ネットに転がされる下の子。
ここ以外にも、ブランコなどあるエリアもあります。
水遊びゾーン
風が強かったせいか、ガラガラですw
5箇所くらい水遊びの池のようなものがあるようですが、2つくらい紐張られて使えないようになっていました。
泥遊びとかでは無く、綺麗なお水です。
オムツ着用の子はNGとなっているので、上の子だけ利用しました。
水遊び用の靴とかも着用NGです。
足つぼのように石が底のコンクリートに埋めてあって、私的にはたまに痛かったりw
ホースが出ていて、小学生くらいの子は消防士ばりにシャーシャー水をだして遊んでいました。
暑かったらその水に向かって行ったりして楽しそうだなー!と思いましたが、そこまでの気温でもなかったので、遠目で見ていましたw
農業体験 ナス狩り
農業体験やクッキング、工作などいろいろな体験メニューがあります。
やりたかったし、空いてそうだったけど、まだ3歳には早いし、、ということで、農業体験だけしてきました。
お値段、分からず。。すみません。
ナス4本を好きにとってOK。
今回は空いていたからか?サービスで5本お持ち帰りして良いとのことでした。
デッカいのを探して、ハサミでチョッキン!
入り口付近には、ヒマワリも咲いて綺麗でした。
ヒマワリ畑の中に入って撮りたかったけど、そんなフォトスポットは無かったようで残念。
近くには産直のお野菜販売やらお魚売っているお店もあるので、立ち寄ってお土産購入も良いですね。
お刺身はビックリするほど美味しかったです!
0コメント