七五三の撮影
昨年11月に娘の3歳の七五三をしました。
写真撮影をどうしようかなと迷いつつ、有名どころの写真館を検索すると、前撮りや冬に撮影するプランで35,800円〜。となかなかのお値段。
七歳は気合入れてそれでも良いかもだけど、人見知り激しくて知らないカメラマンにはニコリとも笑わない可能性80%の我が娘に、そのお値段はちょっとお高い。。と思い悩みました。
自分で撮るのもアリだけど、、と諦めかけていましたが、友人に写真家やスタジオとのマッチングサイトがあることを聞き、調べてみました。
いろんな会社があるので、日にちや条件で色々見てみるのが良いかと思います。
私が利用したのは、「our photo」というサイト。
プロ、アマ、男性女性など、カメラマンのプロフィールを確認して、値段や日にちの選択をしてオーダー!という簡単な手続き。
私はタイミング良かったのか、10月に入ってからの予約だったにもかかわらず、七五三当日に神社まで来てもらい50分の撮影、という内容でなんと7560円でした。
交通費コミコミ。
若い女性のカメラマンさんで、和傘も持参いただき撮影してもらいました。
データも30枚のお約束のはずが、特に枚数制限なく、よく撮れたものを下さったので、必要なものだけフォトブックにして両家のジジ・ババにあげることにして。
スタジオだと、印刷やグッズの作成とか、どんどん費用がかさんでいく感が否めませんでしたが、データ納品なのでそれ以上のコストもかからず。
ちなみに、着物は私が30年以上前に着たものを着用。髪飾りは私がつまみ細工のセットをユザワヤで購入(1000円くらい)して製作したものなので、祈祷の費用以外はほとんどかかっていません。
三歳ならこれくらいで十分!!
そんな方にはとてもおススメです。
カメラマンのスキルや、人柄、サービスにもよるので、相性など良い悪いはあるかもしれませんが。
それでも5万も7万もかけるよりは良かった!と今でも思っています^_^
でもスタジオ系で七五三したお友達の写真を見せてもらうと、着物やドレス、スタジオの小物やセットの可愛さはやはり羨ましいなと思いました。
七歳の時にはスタジオも考えたいなと思いまーす^_^
ちなみに、七五三に限らず、家族フォトやお友達との遊んでるシーンの撮影など、何にでも使えると思います。
0コメント